2022.11.04
ペールピンクの極意。
ここ1年私が頭をかかえたピンクカラーの研究結果について語らせて下さいっっ‼︎
どちらかと言えば美容師さん向けの内容になっているかもしれません😅
今流行りのピンク系カラー。
ピンクといっても様々あるのですが、今回のピンクはペールピンク、ピンクベージュといったカラーのお話です🙋♀️
↑ちなみにこういう濃いピンクはブリーチ1回でむらなく失敗しにくいのですが…
今回1年近く思う色が出せなかった色の目標が
Instagramから引用させて頂きます🙇♀️
こんな感じの薄いキレイなピンク‼︎
正直やった事ない者からしたらどうやってこのツヤツヤで透明感のある色出してるの⁈何レベルの色を使ってるの⁈濃い色(7レベルとか)を薄めてつくってるの⁈
それとも元々明るいカラー(13レベルとか)使ってるの⁈
それとも塩基性のカラー(カラーバターなど)なの⁈
なんでこんなにむらなくキレイに発色してるの〜⁉︎
と叫びたくなります笑
↑ブリーチを得意としている美容師さんでない人がこのブログ読んだら分かるわ〜笑‼︎と思っているはずです😂
ピンクの場合濃い色は簡単でも薄い色となると激ムズです😭
ピンクに限らずペールレベルは本当に美容師だから誰でも出来るとかではないです‼︎
かなり経験値が大事になってきます🥲
ただやり方さえ一度分かれば簡単なのですが、そう簡単にネット上にも答えは転がっておらず、みんな苦労して辿り着いたカラーなので易々とは教えてもらえいという事なんだろうと思っています🤔
色んなブリーチが上手な美容師さんのInstagramを沢山見て、ペールピンクを成功させるのに有益な情報は転がってないだろうか?
と色々探して、参考になる事は全て試していきました😂✨
そしてついにっっ👼✨✨
自然光バージョン
室内バージョン
奇跡のカラーに辿り着く事が出来たんです😭
私がこのカラーに挑戦するにあたって今までに失敗してきた事は…
🙅♀️一度ブリーチ履歴がある髪に次回は根本は1回ブリーチで毛先は2回ブリーチにしてしっかり根本の色抜けば薄いピンクなんとか根本から色入るだろう。
❌根本に入りませんでした
❌根本だけオレンジ浮きしました
※いけるかも?で奇跡は起きないと学びました😂
🙅♀️明るい13レベルとか使ったらピンク色が薄いのでオレンジが浮くだろうから9レベルをクリアで薄めよう‼︎その時は確か
9レベルとクリア1:2にしたような🤔
❌意外と色が濃くてその時は紫っぽいピンクになりました
❌ピンクをつくりたいのに紫は必要ありません
🙅♀️鮮やかな色だから塩基性オンリーでいってみよう‼︎
❌表面につくカラーなので、ブリーチがある程度しっかりしていればキレイな色にはなるのですが、ド派手‼︎
お客様が派手すぎないか心配していました…🥹
ペール系にしたいなら絶対に根本からペールイエローまでブリーチしきること‼︎
奇跡は起きないので根本も2回ブリーチを必要とします。
最近よく耳にする追いブリーチ。
追いブリーチとは一度薬を塗って時間を置いた後、新しい薬を重ねて塗って1回のブリーチで限界まで色を抜く為に使われている方法です☝️✨
追いブリーチでやった事も勿論ありますが、1回の薬を長く置きすぎるのも髪にとって負担が大きいし、反応時間の限界もある。
やっぱり追いブリーチよりも2回ブリーチの方がパワーが強いし、無理なく色を抜いてあげれる思います🤔
ただ…
2回ブリーチをしてオンカラーすると5時間くらいかかるのでお客様もしんどいのはデメリットです😭
あと勿論色を抜けば抜くほど髪の負担が増すのでシャンプーするとギシギシになるし、色を留めるちからがかなり弱いのですぐ金髪になります😭
ただしっかり薄い金髪までブリーチするとネットでよく見るようなキレイで個性的なカラーが可能になります😌
こちらは伸びていた黒い根本にブリーチ2回してから
オンカラーを10ピンク+クリア1:2+カラーミューズピンクを総量の5%入れています☝️
それを3%のオキシでどっぷりと塗りました‼︎
ここまで辿りつけたのは、同じお客様が理想の色が出なくても何度も同じ色に挑戦させて下さったから😭
私も毎回同じ失敗を繰り返す意味はないので、毎回次はこうしてみたらどうだろうか?
と調べて試して…この繰り返しでここまでこれました😭💓
いやぁ〜達成感😭😭この色が出せる日がくるとは、1年前は想像すらできない状況だったので、嬉しいです✨
ただ…やっぱり傷みは気になりますね🥲
読んで頂きありがとうございます☺️